bandar
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現場の仕事が終わり日報、日誌、時には事務作業が続くと気付けば寝ている(気付かなくとも)日が続くのであまり進まないのですが、ちょっとしたことを調べています。
今も日々勉強と以前買った料理本や料理雑誌などを読んで様々なレシピや食材についての知識を取り込んでいます。とはいえ出来ないまま数週間過ぎるのもざらですがそれでも新しい発見や知っていたようで知らなかったことに改まったりしています。
そんな中に1つの香辛料を調べたところ答えが見つかりませんでした。ネットでも調べその物体の正体はつかんだものの、ではそれまで同じだと思っていたアレはなんだ?と調べるうちに自分なりに答えが出なくなってしまいました。
この数日忙しくて放置状態ですが、いずれ解かる日が来るのを願っています。
今も日々勉強と以前買った料理本や料理雑誌などを読んで様々なレシピや食材についての知識を取り込んでいます。とはいえ出来ないまま数週間過ぎるのもざらですがそれでも新しい発見や知っていたようで知らなかったことに改まったりしています。
そんな中に1つの香辛料を調べたところ答えが見つかりませんでした。ネットでも調べその物体の正体はつかんだものの、ではそれまで同じだと思っていたアレはなんだ?と調べるうちに自分なりに答えが出なくなってしまいました。
この数日忙しくて放置状態ですが、いずれ解かる日が来るのを願っています。
PR
今日、成人式ですね。街中で見かける晴れ着姿の若い子達を見て思い出しました。昨日思い出せなくていましたが。。。
タイには日本のような成人式はないですが、男性は徴兵検査が待っています。国民の義務で男性は必ず出頭しなければなりません。これは韓国や台湾も同じですね。
歴史的背景から軍備は必要不可欠、いくらアセアン諸国同士とはいえカンボジア、ラオス、ミャンマー、マレーシアに囲まれている国だけにしょうがないといえばしょうがないです。
検査を受けてくじ引きで決めるのは知っていると思いますが、男性全員を軍に入れるには膨大な予算が必要なので公平にくじ引きをというところです。
検査を受けないと国家公務員や大手の会社で採用されない時もあるようです。
大人の道、国と国民を守るための大仕事です。
タイには日本のような成人式はないですが、男性は徴兵検査が待っています。国民の義務で男性は必ず出頭しなければなりません。これは韓国や台湾も同じですね。
歴史的背景から軍備は必要不可欠、いくらアセアン諸国同士とはいえカンボジア、ラオス、ミャンマー、マレーシアに囲まれている国だけにしょうがないといえばしょうがないです。
検査を受けてくじ引きで決めるのは知っていると思いますが、男性全員を軍に入れるには膨大な予算が必要なので公平にくじ引きをというところです。
検査を受けないと国家公務員や大手の会社で採用されない時もあるようです。
大人の道、国と国民を守るための大仕事です。
これはタイ産大豆の醤油です。日本でいうところの薄口醤油にあたるというものでしょうか。
タイ語では「シーィユ カーオ」と呼び、直訳すると「白い醤油」となります。
日本に輸入されている大手メーカーです。もともとは中国の調味料だけにこのメーカーも華僑の会社です。とても大きな会社なので誰でも知っています。
輸入品はベジタリアン利用可能な「斎」印付。これは動物性の成分が含まれていない他、化学調味料なども含まれていないという印です。タイではこのマークが付いていないのも売られています。
使い方は様々です。炒め物、煮物、サラダと何でも使えます。ベジタリアン対応の際には必ず使います。たとえばパッタイやバジル炒めもナムプラーがなくてもこれでも美味しく作れます。
バンダルもけっこういろいろなものに使っていて消費量の多い調味料でもあります。
今朝は5度寝ぐらいして結局寝坊、といっても皆が来る前には出てきてはいましたが、ネット更新などは遅れました。
しかも最後にガバっと起きたのは出しっぱなしのモノがあったのをようやく気付いたときでした。
今日は久しぶりに作るデザートもあるのでちょっと緊張。といっても混ぜるだけなんですがね。
9日の月曜日は夜の営業もします。
しかも最後にガバっと起きたのは出しっぱなしのモノがあったのをようやく気付いたときでした。
今日は久しぶりに作るデザートもあるのでちょっと緊張。といっても混ぜるだけなんですがね。
9日の月曜日は夜の営業もします。
この時期、寒さゆえに収穫が減るハーブ類。
日本でタイのバジルなどを育てている農家さんにはこれまたキツイ時期です。
でも寒さはビニールハウスや暖房(こちらもコスト面で大変)でがんばるとしても、日照不足にはどうにもなりません。
ここんところ福岡は曇り空のほうが多いので、バジル類もすくすく育つ環境でしょうね。
タイからの輸入品も併用していますが、今週は正月休みの影響でタイからの輸入は無し。来週中盤まで入荷がないので保存やら管理やらで何とかつないでいますが、バジル炒めが欠品もありうる状況です。かなしーですが。
日本でタイのバジルなどを育てている農家さんにはこれまたキツイ時期です。
でも寒さはビニールハウスや暖房(こちらもコスト面で大変)でがんばるとしても、日照不足にはどうにもなりません。
ここんところ福岡は曇り空のほうが多いので、バジル類もすくすく育つ環境でしょうね。
タイからの輸入品も併用していますが、今週は正月休みの影響でタイからの輸入は無し。来週中盤まで入荷がないので保存やら管理やらで何とかつないでいますが、バジル炒めが欠品もありうる状況です。かなしーですが。