bandar
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトルがえらい長くなってしまいました。
バンダルで使用するタイの食材・調味料は東京の輸入業者さんから直送してもらう分と輸入会社さんから福岡にある業者さんを経由して入ってくる2パターンになります。
2パターンに分かれている理由は、主にコストの面と在庫管理の為も多く含まれます。
生鮮野菜は月曜日の夕方に成田空港検疫所と通関手続きが終わります。火曜日には仕分けや発送が行われます。東京からなので福岡着が木曜日になります。生鮮野菜の内、レモングラスやタイショウガ(カー)、タイのエシャロット、バナナの葉などはタイ産にしています。その他の調味料で自分好みのメーカーを扱っている物を送ってもらいます。
それと冷凍品。タイの唐辛子を年間通して多く使うため冷凍のタイ産唐辛子を使用しています。その他にライム汁、すずめ茄子、タロイモ、魚団子などは冷凍品になります。タイのライムをそのままの輸入が許可されていないのでタイで搾った100%ライム汁を使用しています。これらも東京からクール便使用で送ってもらいます。
福岡にある業者さんを経由してくるのは主に醤油系の調味料です。タイの薄口醤油、シーズニングソース、味噌と同じ大豆ベースのタオチオ。全部ビン入りで値段も安くしてくれて下さっているのと、在庫を抱えずにいられる利便性がマッチしているからです。
残念ながら福岡にはタイ食材専門スーパーはありません。一部のメーカー、一部のスーパーさんやデパートさんで扱いのみで、もし生鮮レモングラスが買いたくても売っていません。
解決方法はインターネットでタイ食材販売店から購入していただくか、タイ料理店さんから分けてもらって購入するかです。(一部のタイ料理店で店頭販売もしています!)
ほーんの少量しか使わないんだ!って言う方でしたら迷わずバンダルのドアを叩いて下さい。在庫している分からお分けできます。まずはお電話を!
↑よくマスメディアの方が「タイの食材をふんだんに使ってこだわっていますね。」とおっしゃっていただきますが、タイ料理を作るのに必要だから使うので極々普通であたりまえの事です。どのレストランも同じです。なんでも輸入できるわけではないのでメーカーの指定は輸入が出来ているものからでしか選べませんが、タイ料理を作るのに必要最低限の食材はほとんど揃います。現地の食材を使うのがあたりまえなのは、例えば外国で和食を作るのに使用する味噌や醤油はやっぱり日本のでしょうし、現地物で代替ができない調味料はやっぱり日本のを使うと思います。作る人が純粋な日本の味を提供する事を趣旨としているのか、それともフュージョン料理がメインなのか、それの違いになるでしょうですがタイ料理レストランも同じだと思います。タイ料理店で料理を提供する側の頭を悩ませるのは、タイの味をそのままでどーんと行くか、日本人にあわせたマイルドなものを出すか、利益優先の経営理論も含めた上の決断が必要になります。バンダルはタイ政府認定レストランとして、タイの味を出すのが基本としていますので、辛さなどやハーブの匂いがダメな方は必ずその旨ご注文時にご相談くださいね。
タイ料理で知りたいレシピを探している方。インターネットで検索も出来ると思いますが、細かいことまでも知りたい方がいらっしゃいましたらお教えします。定期的な料理教室の開催はできませんが、まずはお電話を下さい。ただ、営業中は調理に集中していますので、15:00~18:00の間にご連絡ください。
バンダルで使用するタイの食材・調味料は東京の輸入業者さんから直送してもらう分と輸入会社さんから福岡にある業者さんを経由して入ってくる2パターンになります。
2パターンに分かれている理由は、主にコストの面と在庫管理の為も多く含まれます。
生鮮野菜は月曜日の夕方に成田空港検疫所と通関手続きが終わります。火曜日には仕分けや発送が行われます。東京からなので福岡着が木曜日になります。生鮮野菜の内、レモングラスやタイショウガ(カー)、タイのエシャロット、バナナの葉などはタイ産にしています。その他の調味料で自分好みのメーカーを扱っている物を送ってもらいます。
それと冷凍品。タイの唐辛子を年間通して多く使うため冷凍のタイ産唐辛子を使用しています。その他にライム汁、すずめ茄子、タロイモ、魚団子などは冷凍品になります。タイのライムをそのままの輸入が許可されていないのでタイで搾った100%ライム汁を使用しています。これらも東京からクール便使用で送ってもらいます。
福岡にある業者さんを経由してくるのは主に醤油系の調味料です。タイの薄口醤油、シーズニングソース、味噌と同じ大豆ベースのタオチオ。全部ビン入りで値段も安くしてくれて下さっているのと、在庫を抱えずにいられる利便性がマッチしているからです。
残念ながら福岡にはタイ食材専門スーパーはありません。一部のメーカー、一部のスーパーさんやデパートさんで扱いのみで、もし生鮮レモングラスが買いたくても売っていません。
解決方法はインターネットでタイ食材販売店から購入していただくか、タイ料理店さんから分けてもらって購入するかです。(一部のタイ料理店で店頭販売もしています!)
ほーんの少量しか使わないんだ!って言う方でしたら迷わずバンダルのドアを叩いて下さい。在庫している分からお分けできます。まずはお電話を!
↑よくマスメディアの方が「タイの食材をふんだんに使ってこだわっていますね。」とおっしゃっていただきますが、タイ料理を作るのに必要だから使うので極々普通であたりまえの事です。どのレストランも同じです。なんでも輸入できるわけではないのでメーカーの指定は輸入が出来ているものからでしか選べませんが、タイ料理を作るのに必要最低限の食材はほとんど揃います。現地の食材を使うのがあたりまえなのは、例えば外国で和食を作るのに使用する味噌や醤油はやっぱり日本のでしょうし、現地物で代替ができない調味料はやっぱり日本のを使うと思います。作る人が純粋な日本の味を提供する事を趣旨としているのか、それともフュージョン料理がメインなのか、それの違いになるでしょうですがタイ料理レストランも同じだと思います。タイ料理店で料理を提供する側の頭を悩ませるのは、タイの味をそのままでどーんと行くか、日本人にあわせたマイルドなものを出すか、利益優先の経営理論も含めた上の決断が必要になります。バンダルはタイ政府認定レストランとして、タイの味を出すのが基本としていますので、辛さなどやハーブの匂いがダメな方は必ずその旨ご注文時にご相談くださいね。
タイ料理で知りたいレシピを探している方。インターネットで検索も出来ると思いますが、細かいことまでも知りたい方がいらっしゃいましたらお教えします。定期的な料理教室の開催はできませんが、まずはお電話を下さい。ただ、営業中は調理に集中していますので、15:00~18:00の間にご連絡ください。
PR
この記事にコメントする
タイ食材についてお伺いします
はじめまして。
「福岡」「タイ食材」で検索しましたところ、こちらのブログに行き着きました。
タイ料理、タイ文化について豊富な知識をお持ちな上に、料理に対するはっきりした信念も感じ、福岡に行く機会があればぜひ立ち寄ってみたいと思いました。
私は2年前から鹿児島在住ですが、以前は東京のタイ料理店で働いていました。今も関東圏内のタイ食材店からインターネットで取り寄せて自宅でよく作っていますが、送料が高くなることと、最近は放射線についても気になるところです。
御社ではハーブ類を農家さんから購入されているようですが、その農家さんから鹿児島に送っていただくことは出来ますか?
また、調味料等についても、もし業者さんをご紹介いただけたら、と思い、図々しくもコメントさせていただきました。
お忙しいところお手数をおかけいたしますが、お返事いただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
「福岡」「タイ食材」で検索しましたところ、こちらのブログに行き着きました。
タイ料理、タイ文化について豊富な知識をお持ちな上に、料理に対するはっきりした信念も感じ、福岡に行く機会があればぜひ立ち寄ってみたいと思いました。
私は2年前から鹿児島在住ですが、以前は東京のタイ料理店で働いていました。今も関東圏内のタイ食材店からインターネットで取り寄せて自宅でよく作っていますが、送料が高くなることと、最近は放射線についても気になるところです。
御社ではハーブ類を農家さんから購入されているようですが、その農家さんから鹿児島に送っていただくことは出来ますか?
また、調味料等についても、もし業者さんをご紹介いただけたら、と思い、図々しくもコメントさせていただきました。
お忙しいところお手数をおかけいたしますが、お返事いただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。