bandar
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイの国旗は 赤 白 紺 白 赤 の順に横帯に並んでいます。
一般的には赤を国民の血又は国家、白は宗教(仏教)、紺は王室 の意味があると言われています。
現王朝6代目(ラマ6世)の王様 ワチラーウット王が1917年に制定しました。1916年では中央の紺色が赤色になっていたのを翌年に変更、現在に至っています。紺色が採用されたのはラマ6世のお生まれになった金曜日の色からくるもの。ちなみに現在の王妃も金曜日にお生まれになったので、王妃の旗は青色に王妃の紋章がはいっています。
もともと無地の赤色が国旗のような役割をしていたそうですが、ラマ2世の時代にチャクラ(サンスクリット語で輪 仏教的な意味も含まれています。)、赤の下地に白の円とその中央に白い象を配した旗を使用、後にラマ4世が円を外した赤の下地に中央に白象の旗を正式に国旗にしました。
現在のタイでも国旗はいたるところに掲揚されています。愛国心、自国心を尊重し誇り高いタイ人気質が表れています(良い意味で)
日本では少し考え方が違うので、国旗の扱い見方は変な意味を持っているわけではないです。ただタイは陸続きで4カ国に挟まれていますし、近隣諸国との戦争の歴史でもありました。また強い国家、強い民族で(これも良い意味で)いるためにも国旗や王室、国家に対する教育も学校で行われているからでしょう。もっとも若い世代は日本同様に政治には無関心と言った若者も多いのも事実。
学校では朝8時には国旗掲揚が全校生徒と共になされます。もちろん政府機関施設も同様です。また朝8時、夕方6時は必ず国家がTV ラジオから一斉に国家が流れます。例えばこの時間に警察署の近くのバス停でバスを待っていた場合、国家がスピーカーから流されるので座ってバスを待っていても起立しないといけません。バスが来ちゃったら乗っていいです。駅(タイは国鉄)消防署、役所でも同様に大きな音で国家が流れるので、道行く人たちは立ち止まります。
国家が流れている時間でも職務についている人は動いて良いが、国家が公の場で流れているのに起立しないと国家不敬罪として外国人観光客であっても逮捕できます。また映画やコンサート開始前に流される国王賛歌でも同様の罪で逮捕されます。(たまにファランが横柄な態度で“そんなもん何ぼのもんジャー”ばりの態度でいる時がある)
もっと厳しい事を言えば、タイの国旗に模様や刺繍、タイ国旗のイメージ画などに落書きやその上に勝手なデザインを施して公にすると同じく処罰されます。タイの国旗、又はそれをイメージしたものには勝手に手を加えないで下さい。
余談ですが、外国(日本、タイ以外の国)で日本なりタイの国旗を見るとホッとします。自分が属しているコミュニティーに依存しているからかどうかは上手く表現できませんが、安心する気持ちになります。話が少しずれますが日本航空のロゴがまだ鶴のマークの頃、外国の空港で見る日本航空の鶴のマークを見て安堵に気持ちになるという本当に多くの外国駐在員の声を聞きました。それと同じでやはり自分が生まれ育った国や地域のシンボルマークは意識していなくても心の底に植え付けられているんだなと思います。(良い意味で)国旗のあり方については人それぞれだと思い、それを尊重します。
一般的には赤を国民の血又は国家、白は宗教(仏教)、紺は王室 の意味があると言われています。
現王朝6代目(ラマ6世)の王様 ワチラーウット王が1917年に制定しました。1916年では中央の紺色が赤色になっていたのを翌年に変更、現在に至っています。紺色が採用されたのはラマ6世のお生まれになった金曜日の色からくるもの。ちなみに現在の王妃も金曜日にお生まれになったので、王妃の旗は青色に王妃の紋章がはいっています。
もともと無地の赤色が国旗のような役割をしていたそうですが、ラマ2世の時代にチャクラ(サンスクリット語で輪 仏教的な意味も含まれています。)、赤の下地に白の円とその中央に白い象を配した旗を使用、後にラマ4世が円を外した赤の下地に中央に白象の旗を正式に国旗にしました。
現在のタイでも国旗はいたるところに掲揚されています。愛国心、自国心を尊重し誇り高いタイ人気質が表れています(良い意味で)
日本では少し考え方が違うので、国旗の扱い見方は変な意味を持っているわけではないです。ただタイは陸続きで4カ国に挟まれていますし、近隣諸国との戦争の歴史でもありました。また強い国家、強い民族で(これも良い意味で)いるためにも国旗や王室、国家に対する教育も学校で行われているからでしょう。もっとも若い世代は日本同様に政治には無関心と言った若者も多いのも事実。
学校では朝8時には国旗掲揚が全校生徒と共になされます。もちろん政府機関施設も同様です。また朝8時、夕方6時は必ず国家がTV ラジオから一斉に国家が流れます。例えばこの時間に警察署の近くのバス停でバスを待っていた場合、国家がスピーカーから流されるので座ってバスを待っていても起立しないといけません。バスが来ちゃったら乗っていいです。駅(タイは国鉄)消防署、役所でも同様に大きな音で国家が流れるので、道行く人たちは立ち止まります。
国家が流れている時間でも職務についている人は動いて良いが、国家が公の場で流れているのに起立しないと国家不敬罪として外国人観光客であっても逮捕できます。また映画やコンサート開始前に流される国王賛歌でも同様の罪で逮捕されます。(たまにファランが横柄な態度で“そんなもん何ぼのもんジャー”ばりの態度でいる時がある)
もっと厳しい事を言えば、タイの国旗に模様や刺繍、タイ国旗のイメージ画などに落書きやその上に勝手なデザインを施して公にすると同じく処罰されます。タイの国旗、又はそれをイメージしたものには勝手に手を加えないで下さい。
余談ですが、外国(日本、タイ以外の国)で日本なりタイの国旗を見るとホッとします。自分が属しているコミュニティーに依存しているからかどうかは上手く表現できませんが、安心する気持ちになります。話が少しずれますが日本航空のロゴがまだ鶴のマークの頃、外国の空港で見る日本航空の鶴のマークを見て安堵に気持ちになるという本当に多くの外国駐在員の声を聞きました。それと同じでやはり自分が生まれ育った国や地域のシンボルマークは意識していなくても心の底に植え付けられているんだなと思います。(良い意味で)国旗のあり方については人それぞれだと思い、それを尊重します。
PR
この記事にコメントする