bandar
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
休み明けはあれこれとやる事が多くてバタバタしています。
昨日はお店お休みを頂いていました。仕込やらなんやらやってから友達と夕飯に行ってきました。
お店は来月のイベントでお世話になる沖シェフのお店、アトリエオキ。
カジュアルで温かみのある雰囲気のお店。奥に広がる厨房からシェフのきびきびした動き。ふとこっちに気がつくとものすごい笑顔で会釈。
美味しい料理ばかり。
砂ずりのコンフィは本来の食感であるコリコリ感ではなくしっとりと別の食感に。初めての体験。
時間が経つのを忘れさせられるぐらいゆったりとしてしまいました。こんな食事、物凄い久しぶりです。
シェフのお店のHPは
www.atelier-oki.com/index.html
要予約。
では本題。
今日、新しいコーヒーマシーンを設置。
只今設置工事中
普通のコーヒーの他にラテ、カプチーノ(ホット/アイス)の対応ができます。メニューの記載はまだですが口頭でご案内します。コーヒー豆をひいて作られるので美味しいですよ。
それと、お供え物を買うときに一緒に買ってきたレッドブル。
4月8日から全国主要コンビにでも買える様になりました。
実はこれ、タイで開発されたビタミンドリンク。リポビタンDが東南アジア全域で浸透していたころに対抗してタイで開発、じわじわとタイ国内のシェアーを拡大していきました。
オーストリアの会社が世界の販売権利を取得して、何年かの改良を経てから外国で発売されました。タイでは栄養ドリンクと言った方が正しいかも。海外版はビタミンドリンクとして販売しています。
じつはタイで売られているのとは違い、炭酸も入っているのでタイのを想像して飲むと「ん?」ってなると思います。
タイでは瓶入り、オーストリア産は缶(250ml)。栄養ドリンクなので1日1本しか飲んではいけません。
長距離バスの運転手が1本以上の栄養ドリンクを手にしていたり、袋に入っている状態がバスにあったり、あるいは1本以上飲んでいるところを目撃した場合、直ぐに連絡を という張り紙が長距離バスターミナルに貼っていましたな。
調べたところ 2005年では全世界で24億本も消費されたとか。日本には2006年から関東・関西地区のコンビニで発売開始、今日全国で発売に至ったそうです。
カフェイン、ビタミンBなどが含まれているので元気がない人、疲れが溜まっている人にはいいのかも。味などは好みがあるでしょうからここではどうこうとは触れません。
ちなみに自分はタイに帰ったときに1本は飲んでタイに帰ってきた事の実感に浸ったりしています。
そうそう、基本的にタイ産のは海外では販売はダメとなっていました。含まれる成分の関係でしょう。
赤い水牛の一揆討ちの模様がロゴマーク。タイでは「グラティン デーン」と呼びます。
昔、栄養剤のCMで10トントラックが舗装がされていない山道を何とか乗り越えた~とトラックかタイヤの宣伝かと思ったら、ドーンと大きく栄養剤が出てきたりしていたもんです。汗臭いCMですが運ちゃんが飲んでもですねー、頑張ったのはトラックなんだけど おい と突っ込みを入れたくなるのがいっぱいありました。今でもそうだったりして(笑)あとで調べてみます。
昨日はお店お休みを頂いていました。仕込やらなんやらやってから友達と夕飯に行ってきました。
お店は来月のイベントでお世話になる沖シェフのお店、アトリエオキ。
カジュアルで温かみのある雰囲気のお店。奥に広がる厨房からシェフのきびきびした動き。ふとこっちに気がつくとものすごい笑顔で会釈。
美味しい料理ばかり。
砂ずりのコンフィは本来の食感であるコリコリ感ではなくしっとりと別の食感に。初めての体験。
時間が経つのを忘れさせられるぐらいゆったりとしてしまいました。こんな食事、物凄い久しぶりです。
シェフのお店のHPは
www.atelier-oki.com/index.html
要予約。
では本題。
今日、新しいコーヒーマシーンを設置。
只今設置工事中
普通のコーヒーの他にラテ、カプチーノ(ホット/アイス)の対応ができます。メニューの記載はまだですが口頭でご案内します。コーヒー豆をひいて作られるので美味しいですよ。
それと、お供え物を買うときに一緒に買ってきたレッドブル。
4月8日から全国主要コンビにでも買える様になりました。
実はこれ、タイで開発されたビタミンドリンク。リポビタンDが東南アジア全域で浸透していたころに対抗してタイで開発、じわじわとタイ国内のシェアーを拡大していきました。
オーストリアの会社が世界の販売権利を取得して、何年かの改良を経てから外国で発売されました。タイでは栄養ドリンクと言った方が正しいかも。海外版はビタミンドリンクとして販売しています。
じつはタイで売られているのとは違い、炭酸も入っているのでタイのを想像して飲むと「ん?」ってなると思います。
タイでは瓶入り、オーストリア産は缶(250ml)。栄養ドリンクなので1日1本しか飲んではいけません。
長距離バスの運転手が1本以上の栄養ドリンクを手にしていたり、袋に入っている状態がバスにあったり、あるいは1本以上飲んでいるところを目撃した場合、直ぐに連絡を という張り紙が長距離バスターミナルに貼っていましたな。
調べたところ 2005年では全世界で24億本も消費されたとか。日本には2006年から関東・関西地区のコンビニで発売開始、今日全国で発売に至ったそうです。
カフェイン、ビタミンBなどが含まれているので元気がない人、疲れが溜まっている人にはいいのかも。味などは好みがあるでしょうからここではどうこうとは触れません。
ちなみに自分はタイに帰ったときに1本は飲んでタイに帰ってきた事の実感に浸ったりしています。
そうそう、基本的にタイ産のは海外では販売はダメとなっていました。含まれる成分の関係でしょう。
赤い水牛の一揆討ちの模様がロゴマーク。タイでは「グラティン デーン」と呼びます。
昔、栄養剤のCMで10トントラックが舗装がされていない山道を何とか乗り越えた~とトラックかタイヤの宣伝かと思ったら、ドーンと大きく栄養剤が出てきたりしていたもんです。汗臭いCMですが運ちゃんが飲んでもですねー、頑張ったのはトラックなんだけど おい と突っ込みを入れたくなるのがいっぱいありました。今でもそうだったりして(笑)あとで調べてみます。
PR
この記事にコメントする