bandar
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイから日本に一時帰国していた友達は無事バンコクに戻り、相変わらず飲み歩きに忙しそうで胸をなでおろしてみたりして。
その友達がお土産でくれたタイのインスタントラーメンを食べて、久々な味に酔いしれてしまいました。
そんなタイからの郵便物。実は通達ではないですがこんなものが届くという旨の連絡は受けていましたが、昨日戸届いていました。
"The Pride of Thailand"
工業省とタイ国立なんとか研究所から。この研究所をどう訳せばがちょっと不安だったのでこれで。
薄い記憶ですが去年なんかで協力した記憶が。職員何人かぞろぞろ来た覚えが。普通2,3人で十分だろうという感じのリサーチに明らかに何もやっていない人がほとんどの5,6名のグループだったような。違ったらごめんなさーい。
賞状と共にお手紙が。簡単に訳すとタイの製品を使ってくれてありがとう。これからも使ってくださいね という感じです。
まぁ、タイ料理を作るのにタイ製品を使わないのはいささか無理な話なので当たり前に使います。でもこれがタイの輸出に貢献しているのだと改めて実感しました。タイ製品は日本の家庭にも実は入り込んでいて色んな形で日本の食の底辺に携わっています。更なる商品開発と高品質の安定供給を目指し頑張ってもらいたいです。自分も頑張ります。
その友達がお土産でくれたタイのインスタントラーメンを食べて、久々な味に酔いしれてしまいました。
そんなタイからの郵便物。実は通達ではないですがこんなものが届くという旨の連絡は受けていましたが、昨日戸届いていました。
"The Pride of Thailand"
工業省とタイ国立なんとか研究所から。この研究所をどう訳せばがちょっと不安だったのでこれで。
薄い記憶ですが去年なんかで協力した記憶が。職員何人かぞろぞろ来た覚えが。普通2,3人で十分だろうという感じのリサーチに明らかに何もやっていない人がほとんどの5,6名のグループだったような。違ったらごめんなさーい。
賞状と共にお手紙が。簡単に訳すとタイの製品を使ってくれてありがとう。これからも使ってくださいね という感じです。
まぁ、タイ料理を作るのにタイ製品を使わないのはいささか無理な話なので当たり前に使います。でもこれがタイの輸出に貢献しているのだと改めて実感しました。タイ製品は日本の家庭にも実は入り込んでいて色んな形で日本の食の底辺に携わっています。更なる商品開発と高品質の安定供給を目指し頑張ってもらいたいです。自分も頑張ります。
PR
この記事にコメントする