bandar
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さぁ、明日も明後日も忙しいので、それに昨日告知したとおり今日更新します。
今回はチャーハン、
ご自宅でされるときにどうしてもパラッと出来ないと言う声を何度か聞きました。
原因はいろいろあると思います。
まぁ、とにかく始めましょう。
タイでもチャーハンの作り方はいくつもあります。今日は日本のご家庭でも簡単に作れるようなレシピです。
ご飯、卵、玉ねぎのスライス、葱です。
ライスが温かいほうが良いとする伝説とライスを冷やしたのを使うのと大きく分けて2つあります。どっちもよいでしょうが、冷えたライス(冷蔵庫の保管しているもの)で作るときは少しお水かスープを最後にいれるとふっくらとできます。
鉄板で作る人は鍋をしっかり温めてください。(湯気がでるまで)
写真は溶き卵ですが、溶かないで使う人は小さいボールに割って入れて、かき混ぜずにおいときます。炒め油を少し熱し溶き卵をいれて・・・
直ぐにご飯も入れてしまい、火全開にしてすばやく混ぜ合わせます。卵かけご飯を作る感覚で、急いでかき混ぜながらご飯をほぐします。
ご家庭の火の強さでは、あまり必要以上にフライパンを振らないほうがいいです。振りすぎると中身の温度がさがってしまいますので、フライパンは火から話さず時折コンロの上でゆすりながらかき混ぜていきます。
チャっチャかチャっチャかと炒め合わせます。
塩を入れます。
砂糖を入れます。砂糖の量を多くすれば甘いチャーハンになってしまいますので注意です。砂糖は甘みを出すためではなくコク出しのためですので入れすぎに注意です。
お店ではタイの薄口醤油を使っていますが、日本ので良いでしょう。あと、シーズニングソースを入れるのもグーッです。
続いて色コショウです。
調味料を入れている最中は火から離すか止めておいてもオーケー。焦がさないようにするためです。
最後に葱を入れてさっくり炒め合わせてください。
出来上がりです。
どこがタイ式?と思うかもしれないですが、タイのチャーハンってものすごくシンプルなので特殊な調味料は使いません。でも、ライムを搾って、唐辛子付けナムプラーをかけながら食べるのがタイ式です。
また、玉ねぎを入れないところもあります。
バンダルは化学調味料を使っていないですが、タイでは入れます。
材料は入れる順に近くにおいておくとスムーズに炒めれます。とにかくスピードです。あまり遅くかき混ぜているとお米が油を吸いまくりますし、また米のでんぷんが出てきてしまい引っ付きやすくなるためほぐしにくくなります。(それを防ぐためにも卵を入れたら直ぐに米を入れてかき混ぜて米の表面に卵のコーティングを作るんです)
具はお好みのをそろえてください。簡単な湯通をしておいて、調味料と一緒に入れて炒め合わせます。屋台などではトマトや青菜も一緒に入れるところも多いです。
さぁ、うまく説明できていないでしょうが、ざっとこんな感じです。いかがでしょう?
今回はチャーハン、
ご自宅でされるときにどうしてもパラッと出来ないと言う声を何度か聞きました。
原因はいろいろあると思います。
まぁ、とにかく始めましょう。
タイでもチャーハンの作り方はいくつもあります。今日は日本のご家庭でも簡単に作れるようなレシピです。
ご飯、卵、玉ねぎのスライス、葱です。
ライスが温かいほうが良いとする伝説とライスを冷やしたのを使うのと大きく分けて2つあります。どっちもよいでしょうが、冷えたライス(冷蔵庫の保管しているもの)で作るときは少しお水かスープを最後にいれるとふっくらとできます。
鉄板で作る人は鍋をしっかり温めてください。(湯気がでるまで)
写真は溶き卵ですが、溶かないで使う人は小さいボールに割って入れて、かき混ぜずにおいときます。炒め油を少し熱し溶き卵をいれて・・・
直ぐにご飯も入れてしまい、火全開にしてすばやく混ぜ合わせます。卵かけご飯を作る感覚で、急いでかき混ぜながらご飯をほぐします。
ご家庭の火の強さでは、あまり必要以上にフライパンを振らないほうがいいです。振りすぎると中身の温度がさがってしまいますので、フライパンは火から話さず時折コンロの上でゆすりながらかき混ぜていきます。
チャっチャかチャっチャかと炒め合わせます。
塩を入れます。
砂糖を入れます。砂糖の量を多くすれば甘いチャーハンになってしまいますので注意です。砂糖は甘みを出すためではなくコク出しのためですので入れすぎに注意です。
お店ではタイの薄口醤油を使っていますが、日本ので良いでしょう。あと、シーズニングソースを入れるのもグーッです。
続いて色コショウです。
調味料を入れている最中は火から離すか止めておいてもオーケー。焦がさないようにするためです。
最後に葱を入れてさっくり炒め合わせてください。
出来上がりです。
どこがタイ式?と思うかもしれないですが、タイのチャーハンってものすごくシンプルなので特殊な調味料は使いません。でも、ライムを搾って、唐辛子付けナムプラーをかけながら食べるのがタイ式です。
また、玉ねぎを入れないところもあります。
バンダルは化学調味料を使っていないですが、タイでは入れます。
材料は入れる順に近くにおいておくとスムーズに炒めれます。とにかくスピードです。あまり遅くかき混ぜているとお米が油を吸いまくりますし、また米のでんぷんが出てきてしまい引っ付きやすくなるためほぐしにくくなります。(それを防ぐためにも卵を入れたら直ぐに米を入れてかき混ぜて米の表面に卵のコーティングを作るんです)
具はお好みのをそろえてください。簡単な湯通をしておいて、調味料と一緒に入れて炒め合わせます。屋台などではトマトや青菜も一緒に入れるところも多いです。
さぁ、うまく説明できていないでしょうが、ざっとこんな感じです。いかがでしょう?
PR
この記事にコメントする