忍者ブログ
bandar
[472]  [471]  [470]  [469]  [468]  [467]  [466]  [465]  [464]  [463]  [462
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回のお菓子の名前思い出しました。
NK13.jpg





カノム ラー(ラー菓子)

サクッとしていてほんのり甘いお菓子です。

さて、お寺をお参りしてから向ったのはスチャート影絵博物館。博物館と言っても自宅の一部を開放しているので、ご自宅に伺う感じでした。
NK14.jpg





影絵はマレーシアも有名で、タイは南部、特にこのナコンシータマラート県が有名で、県内外や外国からも見に来られるそうです。

夜のみ上演されるものなので昼間は見ることができませんが、ミニシアターが完備されているので夜見ることができます。
NK15.jpg






このスチャート氏は現国王陛下の前でも披露された方で、国王は伝統芸能と技術を継承し続けることにとても喜んでおられたとのこと。また海外でも(日本も)上演したりされたそうです。

ご本人にはお会いできませんでしたが、工房で影絵に使う人形を作るプロセスを見せてもらいました。
NK16.jpg





牛、水牛の皮から作るのですが、作る人形の特徴に合わせて薄め、中ぐらい、厚めの厚さに皮を使い分けます。まず紙に人形の型をかいてくり抜き、ペンキスプレーで吹き付けて下地をつくります。それをノミで切り取っていきます。

NK17.jpg








ひとつずつ切り取っていく作業をつづけます。細かい人形を作るときは何週間もかかります。地道な作業の末にできるのが、
NK18.jpgNK19.jpg








こんな大作になっちゃいます。

それで、ここの凄いところは牛の毛も残したままの皮もつくるので非常に手間のかかるプロセスも経ている作品もあるとのことでした。写真左の作品は毛つきの作品で、近くから見ると毛が見えます。
NK20.jpg






分かりますかね?何でも、この毛が独特の影絵を映し出すそうで、スチャート氏独特の表現方法なのだそうです。

NK21.jpg





足や手の関節をひもや棒で操るのですが、一人でランプを動かしたり、人形を動かしたりして物語を進めていくんですよ。一度見てみたいものです。

お土産に1枚買って帰ってきました。まだお店に飾っていないのですが、今度額縁を探して店内に飾ろうと思っています。

それでは、今日はここまで。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ポイント
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[03/31 わかりません]
[03/18 age]
[03/18 キタコレ]
[03/18 キタコレ]
[02/14 website design]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]