bandar
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新年快楽 恭喜發財
昨日はバレンタインデーでしたが、中国の旧正月でもありました。中華街も爆竹にお寺に参拝で人がごった返していたと思います。この時期中国本土や香港に行くと閉まっているお店が多いと聞きました。グルメを期待する人はこの時期を外すようにと言われたのを思い出します。
タイも華僑が多い国ですし、使う調味料も中華の流れ。とはいえ味の構成はタイ独特でグランドハイアットの中華の料理長もそれを強く感じるとおっしゃっていました。それはそれで美味しく食べられるのであればそれにこしたことはありません。
タイに旅行または仕事で赴任すると必ず中華の存在は大きいなと感じると思います。個人的に香港と比べることはないですが、美味しい中華料理はバンコクでも食べられます。もちろん広東、潮州、福建、雲南などの流れを汲むお店もあるので好みや気分によって選ぶこともできます。
ツバメの巣やふかひれも手ごろの値段で食べられます。もちろん高級食材にはなりますが、その中にも等級がいくつかあって、その分値段に反映しますがそれでも日本よりボリュームもあります。タイ料理の合間に中華を楽しむのもタイ旅行の魅力にもつながると思います。日本ではなかなか食べられない料理も食べられるいい機会ですし。
ちなみにタイの経済やお店の多くがストップしたりお休みすることはないので大丈夫です。それに中華街も色んなイベントや獅子舞なども見れますから面白いです。1国で2文化を楽しめます。国王陛下の母君は中華系の一般人でもありました。今年はまだ入院されていますが、病院の中庭で国王陛下の前で獅子舞が舞われました。また次女のシリントン王女が春節祭の開会式典に参加され、中華街で食事をされたり中華料理を作ったりとお祝いムードでいっぱいだったそうです。王女は中国語に堪能でもある方です。
タイの経済界の多くが中華系タイ人で、アピシット首相もタクシン元首相も同じく中国移民の先祖をもちます。今でも経済界の長老達は中国なまりのタイ語の人が多いはずです。
そういえば、何年か前にバンコクjの中華街とインド人街の合間にある華僑の厨房機器専門で中国なまりのタイ語の店員さんと印僑のおばちゃんがインドなまりのタイ語で押し問答してました。どっちも折り合いをつけないところが怖くて面白かったです。物色しながらもそっちに気を取られて内心笑ってしまいました。
福岡にも中国からの留学生も多いですよね。もし会う機会があったら
「シン ネン クヮイ ラ」と声かけてみると喜んでくれると思いますよ。良い年にしていきましょう。
昨日はバレンタインデーでしたが、中国の旧正月でもありました。中華街も爆竹にお寺に参拝で人がごった返していたと思います。この時期中国本土や香港に行くと閉まっているお店が多いと聞きました。グルメを期待する人はこの時期を外すようにと言われたのを思い出します。
タイも華僑が多い国ですし、使う調味料も中華の流れ。とはいえ味の構成はタイ独特でグランドハイアットの中華の料理長もそれを強く感じるとおっしゃっていました。それはそれで美味しく食べられるのであればそれにこしたことはありません。
タイに旅行または仕事で赴任すると必ず中華の存在は大きいなと感じると思います。個人的に香港と比べることはないですが、美味しい中華料理はバンコクでも食べられます。もちろん広東、潮州、福建、雲南などの流れを汲むお店もあるので好みや気分によって選ぶこともできます。
ツバメの巣やふかひれも手ごろの値段で食べられます。もちろん高級食材にはなりますが、その中にも等級がいくつかあって、その分値段に反映しますがそれでも日本よりボリュームもあります。タイ料理の合間に中華を楽しむのもタイ旅行の魅力にもつながると思います。日本ではなかなか食べられない料理も食べられるいい機会ですし。
ちなみにタイの経済やお店の多くがストップしたりお休みすることはないので大丈夫です。それに中華街も色んなイベントや獅子舞なども見れますから面白いです。1国で2文化を楽しめます。国王陛下の母君は中華系の一般人でもありました。今年はまだ入院されていますが、病院の中庭で国王陛下の前で獅子舞が舞われました。また次女のシリントン王女が春節祭の開会式典に参加され、中華街で食事をされたり中華料理を作ったりとお祝いムードでいっぱいだったそうです。王女は中国語に堪能でもある方です。
タイの経済界の多くが中華系タイ人で、アピシット首相もタクシン元首相も同じく中国移民の先祖をもちます。今でも経済界の長老達は中国なまりのタイ語の人が多いはずです。
そういえば、何年か前にバンコクjの中華街とインド人街の合間にある華僑の厨房機器専門で中国なまりのタイ語の店員さんと印僑のおばちゃんがインドなまりのタイ語で押し問答してました。どっちも折り合いをつけないところが怖くて面白かったです。物色しながらもそっちに気を取られて内心笑ってしまいました。
福岡にも中国からの留学生も多いですよね。もし会う機会があったら
「シン ネン クヮイ ラ」と声かけてみると喜んでくれると思いますよ。良い年にしていきましょう。
PR
この記事にコメントする