bandar
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、ある中学生からの依頼でタイ料理についてのインタビューを受けました。
授業の一環で、各生徒が解決したいテーマを掲げて課題を解決していく学習活動とのことでした。
タイ料理を話す上ではタイの文化や風習も交えた話になってしまいましたが、もっとタイに興味を持ってくれたみたいで嬉しかったです。
授業の一環で、各生徒が解決したいテーマを掲げて課題を解決していく学習活動とのことでした。
タイ料理を話す上ではタイの文化や風習も交えた話になってしまいましたが、もっとタイに興味を持ってくれたみたいで嬉しかったです。
更新を随分と間を空けすぎて、もう誰も読んでいない状況になっているのかもしれません。
とにかくできる限り頻繁に更新していけるようにしたいです。
まずはお知らせ。
お得なプランをホットペッパーにご紹介させていただいています。ご覧になってみてくださいね。
タイがらみ。
いよいよ7月に総選挙があります。国を二分する問題解決はこれでも決着は絶対にしないと分かっていながらも、平和裏に解決に向うことを願っています。
とはいえ、既にあれこれ問題も出ており前途多難以外ありません。今の政権が維持することになれば、タクシン氏の政界復帰はほぼ難しいとされています。しかし支持者達は黙っていないでしょうし、また去年のような騒ぎがまた起これば色々と障害がでてきます。どうなるか。
では、今回はこの辺で。
とにかくできる限り頻繁に更新していけるようにしたいです。
まずはお知らせ。
お得なプランをホットペッパーにご紹介させていただいています。ご覧になってみてくださいね。
タイがらみ。
いよいよ7月に総選挙があります。国を二分する問題解決はこれでも決着は絶対にしないと分かっていながらも、平和裏に解決に向うことを願っています。
とはいえ、既にあれこれ問題も出ており前途多難以外ありません。今の政権が維持することになれば、タクシン氏の政界復帰はほぼ難しいとされています。しかし支持者達は黙っていないでしょうし、また去年のような騒ぎがまた起これば色々と障害がでてきます。どうなるか。
では、今回はこの辺で。
ただいまー、ってどっかに行っていた訳でなく、ただ単に更新できなかっただけです。ここ最近いろんなことがありまして。。。。
忙しい中でもブログも更新しないとダメなんですけど、気付けば朝、気付けば朝の繰り返しでした。
さて、タイ人でも日常的にそして頻繁に食している料理の中に汁ビーフン、クィッティオがあります。このクィッティオとは米粉、すなわちビーフン全般のことを指します。
そしてこの汁麺(汁無しも含)に必ずトッピングで入ってくるのがこれ、
つみれ、または団子です。
写真はサトイモではなく魚団子です。タイ語では「ルークチン プラー」(団子 魚)。
ちなみに「ルーク」とは自分の子供、あるいは球体という意味でこの場合後者があてはまります。「チン」はちぎった、あるいは切り落としたモノをさします。
タイでは魚の他に牛、豚、鶏、エビなどの団子がありますが、クィッティオに入れるのは牛、豚が多いです。その中でもタイでは牛団子が一番の出荷量なのだそうです。
この団子はもともと潮州料理が発祥だと思いますが、今でも香港や潮州系の麺屋さんではタイと同じような団子が出てきます。
日本にはタイで製造されて冷凍状態で輸入するものと日本国内で製造しているものと2種類あります。どちらも値段は少しはりますね。
それにこの団子も日本人には好き嫌いが分かれる味なのかなと、経験上思ったりします。思いっきり使えないのが残念ですが、福岡近辺在住の方はタイで楽しんでいただくか、バンダルが取り寄せてものすごい金額で売りつけるかのどちらかになるかもしれません。ふふ
エンさんコメントありがとうございます。
メンバーのことについてはあまり触れれませんが、出来るだけご要望にお応えできるようにしました。
忙しい中でもブログも更新しないとダメなんですけど、気付けば朝、気付けば朝の繰り返しでした。
さて、タイ人でも日常的にそして頻繁に食している料理の中に汁ビーフン、クィッティオがあります。このクィッティオとは米粉、すなわちビーフン全般のことを指します。
そしてこの汁麺(汁無しも含)に必ずトッピングで入ってくるのがこれ、
つみれ、または団子です。
写真はサトイモではなく魚団子です。タイ語では「ルークチン プラー」(団子 魚)。
ちなみに「ルーク」とは自分の子供、あるいは球体という意味でこの場合後者があてはまります。「チン」はちぎった、あるいは切り落としたモノをさします。
タイでは魚の他に牛、豚、鶏、エビなどの団子がありますが、クィッティオに入れるのは牛、豚が多いです。その中でもタイでは牛団子が一番の出荷量なのだそうです。
この団子はもともと潮州料理が発祥だと思いますが、今でも香港や潮州系の麺屋さんではタイと同じような団子が出てきます。
日本にはタイで製造されて冷凍状態で輸入するものと日本国内で製造しているものと2種類あります。どちらも値段は少しはりますね。
それにこの団子も日本人には好き嫌いが分かれる味なのかなと、経験上思ったりします。思いっきり使えないのが残念ですが、福岡近辺在住の方はタイで楽しんでいただくか、バンダルが取り寄せてものすごい金額で売りつけるかのどちらかになるかもしれません。ふふ
エンさんコメントありがとうございます。
メンバーのことについてはあまり触れれませんが、出来るだけご要望にお応えできるようにしました。